Access

最寄り駅からご家族でのご来院をお待ちしております

駅近にリハビリセンターを開業し気軽に通院いただけます

認知症を患っていらっしゃるご本人様お一人ではリハビリテーションセンターまで通院するのは難しい方が多く、付き添いでご家族様と一緒に通院しやすいようにと水戸駅のすぐそばに開業いたしました。リハビリは数回集中して行っても効果があるものではなく、たとえ短時間だとしても毎日コツコツと継続していくことで初めて回復へ進んでまいります。

なぜ不調が起こっているのかというと、原因の一つに脳内での神経伝達の不和が挙げられます。物忘れが激しく物事の優先順位がうまく決められないなどの不調を抱えるご本人様の脳内は、神経伝達が最後まで届かないためエラーが起こっている状態です。そこで卓上療法を行って脳を鍛えていくことで、神経伝達がうまくいかなくなった回路を迂回する形で新しい回路を形成することを促し、結果的に神経伝達が最後まで届くようにリハビリしていくのです。これは脳梗塞で身体に麻痺を患った方がリハビリで動かせるようになるのと同じ原理であり、身近なところでは、掛け算の九九をはじめは数個しか記憶できないのを、訓練で全て記憶できるように神経系回路が形成されるのと通ずるところがございます。

認知症のご本人様とそのご家族様に希望の光を差し出し笑顔へ

概要

施設名 happy house
住所 〒310-0013
茨城県水戸市若宮1-5-28
電話番号

029-225-8453

029-225-8453

営業時間 9:00 〜 18:00

アクセス

認知症は人によって不調内容は異なってまいりますが、日常生活に大きな支障をきたしてしまうケースが多く、回復の見込みがないことに対する辛いお気持ちがよく分かります。そこにリハビリでの回復の可能性を提示することで、未来への希望で今以上に幸せになっていただきたいという想を胸に、リハビリの指導を行ってまいります。

物忘れや被害妄想の回復を望む方々へ具体的な訓練を施します

リハビリは大きく分けて三つの工程がございます

はじめのカウンセリングの段階で、アルツハイマーやレビーの根本原因となっている脳の部位などを見極め、実際にリハビリテーションに入ってまいります。リハビリの進捗具合は、時間と効果が比例して右肩上がりになっていくのではなく、良くなったり少し戻ったりを波のように繰り返しながら緩やかに右肩へ上がっていきます。そのため、一時期に良くなったがまた振り返してしまったと焦っている状況も、順調に改善へと進んでいる証拠ですので安心です。

リハビリの一つである卓上療法は、一桁の計算問題などをご本人様に解いていただきます。アルツハイマーの方は記憶力が低下しており、これは脳内のワーキングメモリという機能に大きく関わっています。物事を順序立てて整理したり、料理の手順や病院での待合番号を把握したりなど、短期的に必要な記憶を保持する機能であり、計算問題を解いていくことでこの機能が活性化するよう促していくのです。もう一つの手法が整体であり、内臓のこりや頭部のこりなどに対して働きかけていきます。こうすることで血流が良くなっていき、栄養素や酸素がたくさん脳内に運ばれて吸収されるためリハビリの効果が上がります。

認知症の進行をただ抑え込むだけではなく、回復を目指していくことに特化したリハビリテーションセンターを水戸市で開業し、お辛い気持ちに耐えていらっしゃる方に対して具体的な解決策をご提案してまいります。脳内で神経伝達が最後まで届かない状態になっているシナプス回路を活用せず、新しく迂回して回路を形成していくためのトレーニングで、だんだんと不調も緩和していきます。しかしながらそれには数回の通院ではなく、ある程度の期間を見積もって定期的に通院いただく必要がございます。リハビリは時間をかけて集中的に行っても新しい回路は形成せず、少しずつでも毎日こなすことで徐々に形成されていくためです。

そこで認知症のご本人様が安心して通院できるよう、ご家族様との通院を想定して水戸駅近くの立地にて運営を続けております。ここではまずカウンセリングを行い、ご本人様が脳のどの部位に原因があって物忘れなどを起こしているのか明確にし、卓上療法によって脳トレーニングを実施していきます。必要に応じて整体によってこり硬まった内臓や頭部などを解していくことで、酸素と栄養素がしっかり脳まで届くようにし、脳トレーニングの効果を高めるアシストをいたします。